fc2ブログ

大輪ブログ

ここまで気を使う大工はいるかな?

倉庫の入り口の梁なんだけど、

かなりスパンが広くてさ、三間(約5.4メートル)あるんだわ。



で、普通こういう所にはデカい梁を入れるか、なにか補強材をいれるんだが、今回は補強材はいれずに、デカい梁を入れた。

そこで、一尺五寸(45センチ)ものデカい梁を使うと、どこの大工もそれで安心して家を支えれると勘違いして何もしないんじゃないか?


けど 俺は違うぜ!


デカい梁の弱点 は、自分が重い って事なんだわ。

自分の重みに耐えれなくて、木が反って曲がってくるんだな。


そうなると、屋根をダメ にしてしまう。


そんな事では 造ってるのか壊してるの か分からないわ。


俺はそうならない為に、ちゃんと 補強材をいれて、 梁本来の力を存分に発揮 出来るようにしといたわ。

20091116185422.jpg





家は 形になってりゃいい ってもんじゃない!


優しくいたわりのある造り をする事が、住む人に安らぎ を 与えていくんだわな。




分かったかい?

スポンサーサイト



theme : 家を建てる
genre : ライフ

 

comment

Secret

わかった!!

こんにちは

本当に大工の棟梁なぁンですね♪
(@_@)!!うちは欠陥住宅です。
今回の地震でも屋根から崩れました。
ダメなものはダメなんだって本当に思いましたよ!!
そして修理にも大変!!
やっぱしっかりしたものたてないと・・・
ダメなんだって!!
ありがとう♪
またお邪魔
 

ピカッとサリーさん
コメントありがとうございます!

一応大工させてもらってます。(^^ゞ

自宅ですか?
それは大変でしたね。(>_<)
住宅はその家族を育む揺りかごのようなものです。
だからこそ、作り手は絶対に気を抜いた対応をしてはいけない。俺はそう思ってます。



是非、ちょくちょく遊びに来て下さいね!(^-^)

 

プロフィール

棟梁

Author:棟梁
棟梁 長谷川こういちのスピリチュアルな世界へようこそ!日本人の心の文化を取り戻します!

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスランキング
        そこのきみ!
blogram投票ボタン
QRコード
QR
FC2カウンター
リンク
管理画面
RSSリンクの表示
最近記事のRSS

最新コメントのRSS

最新トラックバックのRSS

最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
5064位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
生活デザイン
517位
アクセスランキングを見る>>

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら