fc2ブログ

大輪ブログ

最近、自律神経がかなりヤバい今日この頃ですがー


今日はせがれとジジと三人で管理釣り場に釣りに行ってきましたー!

今日は天気もよくて最高の釣り日和でした。


管理釣り場はフライとルアーしか使えない制限がありますが、

ルアーは余り釣れないけど、フライは入れ食い!


かなりヤバい状態でした!

30センチクラスならフライを水面から少し浮かしてるだけで飛びついてくる有り様で。


なかなか釣れない40センチ以上のだけ持って帰って来ました!


せがれが持ってるのも、40センチクラスで、オドオド、ビクビクしながらも独りで投げて独りで釣ったんですよー!


20100530120108.jpg






今日悔やまれるのは、こだわって大物釣りしてたんですが、60センチ以上あるのが釣れて、かなりの時間格闘してたんですが、仕掛けが切れてしとめれなかったのが残念です。

周りの人も興奮してみてたんですけどねー


久しぶりに釣りに行って楽しかったです!

スポンサーサイト



theme : 日々のできごと
genre : ライフ

 

20091231191208
今日は大晦日


家族で寺泊に魚を買いに行きました!



大勢のお客さんがいて、物凄い活気に満ち溢れてました!


蟹をいっぱい買いました!

 

今日は商工会として地域の人に何かボランティア出来ないかと思案して
保育園の子供に夢を与えてあげたいという思いから、
サンタさんになって、子供たちを喜ばせようと計画して行ってきました!




阿賀町の(旧津川町)保育園二か所に訪問してきました!
20091224160219.jpg




一か所は会社があるところの近く。
もう一か所は我が子が行ってる保育園。




一軒目は我が子がいないところだったので、緊張もせずに行けましたが、
子供から、大人が困るような質問攻めにあい、汗だくになりながらサンタさんしてきました!



二軒目はいよいよ我が子のいる保育園。


先生方も、子供にお父さんだとばれるんじゃないかとヒヤヒヤしてたみたい。


全員に保育園が用意してくれたプレゼントを渡したんですが、
子供はお父さんだとは分からなかったみたい。


それはそれで良かったんだけど、

そこからが 神様からのサプライズ がありました。


我が子は、自分のプレゼントをもらってから一言。



『先生にもプレゼントください!』



だって。


先生がもらえないと可哀想だから、是非あげて欲しいって言ってきたんですね。


けど、プレゼントは子供たちの分しかなくて。



『ごめん。子供の分しかないんだよ。』


って答えたら、我が子が泣いちゃって。。。



我が子の 人を思いやる優しい気持ち をみせて頂いて、父親として最高のプレセントを頂けました!


また、ステージの特等席から全児童の踊りや歌をみさせて頂いて、
本当に幸せなひと時を味あわせて頂きました!


神様、最高のプレゼントをありがとう!










theme : 小さな幸せ
genre : ライフ

 

20091217204036
雪が降ったので、せがれとはしゃいで雪だるま作りました!



 

今日は子供達と三人で出掛けて来ましたよ!



妻と両親が出掛けたので、俺が子供達と遊ぶ事になったんです!


なにして来たかというと、



仮面ライダーの映画観てきました!


今日公開ということで、かなり混んでた。



子供の映画だから、みんな興奮しちゃって騒ぐ騒ぐ!


けど喜んでくれたから良かったです!


疲れたー!


 

今日、やっと子供二人が新型インフルエンザワクチンを接種出来ます!


子供達の他の学年は全て学級閉鎖になってる状況で、かろうじてかかってないから


この予防接種で掛からないで欲しいと思うのが親の本音で…。



優先順位があるから仕方がないけど…


俺もして欲しい!



 

ここでお祓いして頂きました!

20091129200822.jpg


theme : 光に向かって・・・
genre : ライフ

 

20091129162025
今日は次男の七五三に行って来ました!


記念撮影をしてもらったんですが、次男がなかなかの色男で、写真屋さんが大喜びして撮影してましたよ!


theme : 小さな幸せ
genre : ライフ

 

子供とこの日を待ち焦がれていたのに…




仮面ライダーWが…




やってない…


theme : ゜+これが☆MY LIFE+゜
genre : ライフ

 

20091023182812
今はなんとカブトムシ。


アトラス大カブトムシが居間の真ん中で大切に扱われています。


私が住んでる地域は田舎の山里なので、夏になると、家の窓の網戸に灯りに引き寄せられて、虫達が来ます。


なので、カブトムシ捕りに行かなくても、網戸で狩りが出来るんですよね。


で、いっぱいカブトムシやクワガタは採れるんですが、やはり日本の虫は穏やかなんですわね。

寒くなるとすぐにあちらへ行かれてしまうんですわ。


しかし、何かの景品でもらったアトラスは、夏場ではかなり凶暴で、他のカブトムシ達を蹴散らしてたんですね。

そんな逞しいカブトムシなんで、生命力も強い!

未だに生きていまして。


寒いと死にそうになるんですが、カーペットの上にいるとまだまだ頑張っちゃってます。


今はカゴから出されて家族中に可愛がられています。


出来るだけ長生きしてほしいです!

theme : 生活向上のために
genre : ライフ

 

最近、次男と私の間でブームになっているものがある。


それは、


『仮面ライダーW』

img29eb2eb7zik0zj[1]





最初は付き合いでテレビみてたら、
変身のしかたがやけにつぼにはまってしまい・・・



今では子供と一緒に、Wごっこしてます。

サイクロン!ジョーカー!ってね。




私がお気に入りなのは、
子供の発音がやけに楽しい、メタル。


ヒート!め?た?る?!



ってやけに貫禄つけて発音してますわ!



子供に変身ベルト買ってあげたくなりましたわ!




子供よりハマってる親父でした。








theme : 生活向上のために
genre : ライフ

 

わが長谷川家の日常の会話を通して

さまざまな事柄を語っていく  『家族劇場』 。




まずは登場人物の紹介。



・棟梁(父)  長谷川こういち

大工の棟梁であり一家の大黒柱。周りの人からは頼りがいがあると言われているが、自分の家のこととなるとめっきりなため、家族からは呆れられている外面がいい?親父。



・長男    ゆうや

長男という事もありしっかりしているが、しっかりしているがゆえに特に弟に威張りたい傾向にあり。そのくせ気が小さい頑張り屋さん。



・次男    まさや 
次男だけに自由奔放な性格。わがままいっぱいで、気に入らないと暴れまくり手がつけられなくなるところがたまに傷。しかし、甘え上手で仕草や心使いが繊細で、人の心を引きつけるにくめないやつ。




・妻(裏のドン)    お母さん
普段は口数が少なく、何事も黙々とこなしていくが、一度気に入らないことがあると…。
我が家ではだれも逆らえない裏のドン。





今後、この家族が繰り広げるくだらない事や感動する出来事などを公開いていきます!  



ぞうぞ『家族劇場』をお楽しみください!



 

theme : 生活向上のために
genre : ライフ

 

プロフィール

棟梁

Author:棟梁
棟梁 長谷川こういちのスピリチュアルな世界へようこそ!日本人の心の文化を取り戻します!

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
アクセスランキング
        そこのきみ!
blogram投票ボタン
QRコード
QR
FC2カウンター
リンク
管理画面
RSSリンクの表示
最近記事のRSS

最新コメントのRSS

最新トラックバックのRSS

最新記事
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
6972位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
生活デザイン
707位
アクセスランキングを見る>>

お問い合わせ

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら